保健室の窓から
運動会
天気に恵まれ、運動会が無事にできました。
普段、保健室から見える練習風景よりも、
たくましく、キラキラした笑顔が印象的な運動会でした。
ゆっくり休んで、また休み明け、みんなの元気な姿を待っています。
埼玉県東部(小)5月18日撮影
もうすぐ…
待ちに待ったGWが終わり、
また毎日の業務に追われる日が始まりました。
日々、目の前の児童生徒や仕事に向き合っていると
ついつい前や下ばかりを見てしまいますが
ふとしたときに上を見上げると
季節の移り変わりを感じることができます。
ハナミズキが咲き、空が高くなってきました。
春が終わり、もうすぐ暑い暑い夏がやってきます。
埼玉県北部(中) 5月1日撮影
新たな出発
先週金曜日に、離任式と歓送迎会がありました。
寂しさもありますが、この日を区切りにみんな新たな場所で
また頑張る決意を胸に灯しました。
別れもあれば出会いもある春。
草花の芽生えの力強さのように、新たな一歩を踏み出したいですね。
埼玉県北部(中)4月12日撮影
平成最後の桜
大人にとっては多忙な春休み。
学校から自宅へ帰る道すがら
横目に通る公園の夜桜が
1日の疲れを癒してくれます。
今年度も皆様にとって
実りある1年になりますように。
埼玉県南部(小)3月27日撮影
かめランド
猫もかわいいですが、亀もかわいいです。
昨年の夏、新しくできた本校の癒しスポット
「かめランド」は、保健室の目の前にあります。
卒業した3年生がよく餌をあげにきていました。
かめさん、餌をまってるの?
3年生はもう巣立っていったよ。
埼玉県南部(高・特)3月13日撮影
公益財団法人川野小児医学奨学財団主催「ドクターによる養護教諭のための出前セミナー」の申し込みを開始いたしました。
申込期間は、
令和4年12月1日~令和5年2月24日
詳細につきましては、会員専用ルームをご覧いただき、お申込みください。「令和5年度ドクターによる養護教諭のための出前セミナー」案内(こちらの文字をクリックすると、会員専用ルームにつながります)
埼玉県教育委員会と埼玉県養護教諭会では、学校における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の充実を図るため、各学校の養護教諭等の取組を集めた事例が完成しました。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2211/gakkohoken/top.html(こちらのURLをクリックすると、埼玉県庁HPにつながります)
埼玉県養護教諭会ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は、埼玉県養護教諭会が運営しています。本ホームページのサイトポリシーに同意したうえで、ご利用ください。
本ホームページのサイトポリシーはこちらサイトポリシー.pdf
このホームページは、埼玉県養護教諭会で運営するホームページです。活動内容や研究概要を掲載しています。
会員専用ルームに入るには、ログインIDとパスワードが必要です。
ホーム画面の右上にあるログインの文字を押すと、ログインIDとパスワードの入力画面が出てきます。
ログインIDとパスワードを入力したら、その下のログインボタンを押してください。
画面右上に会員専用のボタンが出てきますので、それを押すと入れます。