保健室の窓から
ねこ森
本校の校庭には、
「ねこ森」と呼ばれる遊び場があります。
大きなメタセコイアの木が2本、
ねこの耳のように見えませんか?
今の季節は葉が落ちてしまい、
ちょっと寂しいねこ森ですが、
緑が茂る夏の頃には、
子どもたちにとって絶好の避暑地となります。
春をとびこえて、今から夏が待ち遠しいです。
埼玉県東部(小)2月25日撮影
春まであと少し
校門を入ってすぐの花壇に、可愛いお花が植えられていました。
心がほっと暖かくなります。
春まであと少し。
埼玉県西部(高・特) 2月18日撮影
梅とめじろ
梅にめじろが止まっていました。
とても可愛らしかったです。
今日は立春です。
みなさまに素晴らしい春が訪れますように。
埼玉県南部(中)2月4日撮影
梅の木
保健室の近くに、梅の木があります。
まだまだ寒い日が続きますが、
きれいなピンク色に咲き、
春の訪れを感じました。
埼玉県南部(小)1月21日撮影
いよいよ3学期のスタートです。
保健室の窓から、
四季折々の美しさが見られる日本庭園が見えます。
今年も季節を感じながら、
子どもたちの健やかな成長を、
日々、見守っていきたいと思います。
埼玉県南部(高)1月8日撮影
公益財団法人川野小児医学奨学財団主催「ドクターによる養護教諭のための出前セミナー」の申し込みを開始いたしました。
申込期間は、
令和4年12月1日~令和5年2月24日
詳細につきましては、会員専用ルームをご覧いただき、お申込みください。「令和5年度ドクターによる養護教諭のための出前セミナー」案内(こちらの文字をクリックすると、会員専用ルームにつながります)
埼玉県教育委員会と埼玉県養護教諭会では、学校における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の充実を図るため、各学校の養護教諭等の取組を集めた事例が完成しました。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2211/gakkohoken/top.html(こちらのURLをクリックすると、埼玉県庁HPにつながります)
埼玉県養護教諭会ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は、埼玉県養護教諭会が運営しています。本ホームページのサイトポリシーに同意したうえで、ご利用ください。
本ホームページのサイトポリシーはこちらサイトポリシー.pdf
このホームページは、埼玉県養護教諭会で運営するホームページです。活動内容や研究概要を掲載しています。
会員専用ルームに入るには、ログインIDとパスワードが必要です。
ホーム画面の右上にあるログインの文字を押すと、ログインIDとパスワードの入力画面が出てきます。
ログインIDとパスワードを入力したら、その下のログインボタンを押してください。
画面右上に会員専用のボタンが出てきますので、それを押すと入れます。