保健室の窓(養護教諭の目)から見える季節のうつりかわりをお楽しみください。

保健室の窓から

6月19日

 

 

 

 

 

 

花柄の傘は地域の方の手作り

手前の小さな傘は拡大鏡を使って爪で千代紙を折ったもの

雨の多い季節、校庭で遊べない子どもたちの心の癒し

埼玉県東部(小)6月15日撮影

6月1日

 

 

 

 

 

初夏を告げるビワの実がなりました。

去年食べた あまずっぱい味が

「あれから もう一年たつんだなあ。」

という思いとともに よみがえってきました。

ビワと私 どっちが成長しているかな?

埼玉県南部(小)5月30日撮影

5月15日

 

 

 

 

 

 

 

 

快晴です。
真っ青な空に、
応援合戦の声が響き渡っています。
今月下旬の運動会、
暑くもなく、寒くもない、
ちょうどよい天気になりますように。

埼玉県南部(高・特)5月14日撮影

5月1日

5月になりました。
校庭の木々は
新緑の葉をいっぱいに広げています。

明日は本校の離任式。
「早く明日にならないかな♪」
そんな空気が学校全体に漂っています。

お世話になった先生方へ
たくさんのありがとうの気持ちが
届きますように。

埼玉県南部(小)4月26日撮影

4月17日

保健室前の花壇につくしが生えています。

同僚の先生に教えてもらって気づきました。

何かと慌ただしい時期ですが、

ちょっと立ち止まって足下を見られる余裕を

私も持っていたいなと思いました。

埼玉県南部(中)4月16日撮影