2019年7月の記事一覧
発見!
先日の強風で倒れた向日葵。
いつも私の背より高い所で咲いているので気づかなかったけれど、
花の中心の種になるところが、黄緑色の幾何学模様になっていて、なんて綺麗なんでしょう!
調べてみると、向日葵は、1つの大きな花ではなく、小さな花がたくさん集まってできていて、中心の種になる所も管状花という一つ一つの花だそうです。
知らない事がたくさん!
埼玉県南部(小)7月29日撮影
グリーンカーテン
長い雨空にグリーンカーテンも元気がありません。毎年食べきれないほどのゴーヤが、夏休み中の職員の健康と美容に貢献していたのに・・・。今年はどうなるでしょうか。
去年の酷暑も大変でしたが、今年の長梅雨にはプールを思い切り楽しめない児童の姿があります。お天気とうまく付き合っていかないといけませんね。夏休み中の林間学校までには、梅雨が明けていますように
埼玉県南部(小)7月16日撮影
修学旅行
定期健康診断が終了してほっとしたのも束の間。
今度は、修学旅行の引率です。
いつもの保健室から見える景色とは違った景色にちょっぴり心が癒されます。
子供達みんなが、元気で楽しい修学旅行になりますように…
そして、みんなの健康を守る養護教諭自身も、健康でいることの大切さを再認識しました。
埼玉県東部(高・特) 7月4日撮影
公益財団法人川野小児医学奨学財団主催「ドクターによる養護教諭のための出前セミナー」の申し込みを開始いたしました。
申込期間は、
令和4年12月1日~令和5年2月24日
詳細につきましては、会員専用ルームをご覧いただき、お申込みください。「令和5年度ドクターによる養護教諭のための出前セミナー」案内(こちらの文字をクリックすると、会員専用ルームにつながります)
埼玉県教育委員会と埼玉県養護教諭会では、学校における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の充実を図るため、各学校の養護教諭等の取組を集めた事例が完成しました。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2211/gakkohoken/top.html(こちらのURLをクリックすると、埼玉県庁HPにつながります)
埼玉県養護教諭会ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は、埼玉県養護教諭会が運営しています。本ホームページのサイトポリシーに同意したうえで、ご利用ください。
本ホームページのサイトポリシーはこちらサイトポリシー.pdf
このホームページは、埼玉県養護教諭会で運営するホームページです。活動内容や研究概要を掲載しています。
会員専用ルームに入るには、ログインIDとパスワードが必要です。
ホーム画面の右上にあるログインの文字を押すと、ログインIDとパスワードの入力画面が出てきます。
ログインIDとパスワードを入力したら、その下のログインボタンを押してください。
画面右上に会員専用のボタンが出てきますので、それを押すと入れます。