新着情報

2025.1.18
「@422(よっつ)先生のイラスト」を更新しました。

2025.1.7
「会員専用>令和6年度みんなとシェアしよう」を更新しました。

2024.12.16
「会員専用>令和6年度 第2回 埼玉県養護教諭研修会資料」を掲載しました。

2024.11.1
「会員専用>令和7・8年度 埼玉県養護教諭会 本部役員改選について」を掲載しました。
「会員専用>理事研修会報告>第2回」を更新しました
「@422(よっつ)先生のイラスト」を更新しました。

2024.10.23
「会員専用>令和6年度みんなとシェアしよう」を更新しました。

保健室の窓(養護教諭の目)から見える季節のうつりかわりをお楽しみください。

初春

2025年1月9日 10時16分

新年あけましておめでとうございます

本校のシンボル ”くすのき” です

令和7年も、この、くすのきの下、季節の移ろいを感じながら自分自身の健康と生徒の健康の保持に努めていきたいと思います

            unnamed

埼玉県西部(高)1月9日撮影

気づけば12月

2024年12月2日 09時08分

気づけばもう12月!

最近は暖かくおだやかな日が続き、冬ということを忘れていました。

職員玄関には、北本市のマスコットキャラクター『とまちゃん』がお出迎えをしてくれるのですが、事務の先生がクリスマスの衣装を着せてくださっていました。ツリーは事務の先生のお母様の手作りだそうです。

いつも、気づくと季節に合わせた装飾や衣装を事務の先生がしてくださり、細やかな心配りに「すごいな〜!かわいいな〜♡」とほっこりしています。

忙しい師走ですが、日々の癒しを見つけて、無事に二学期を締めくくりたいですね。

IMG_5694

埼玉県南部(中)12月2日撮影

秋の終わり

2024年11月12日 17時00分

 普通の柚子の10倍近くの大きさがある「獅子柚子」は、柚子の一種ではなく、文旦類の変種です。グレープフルーツの香りに近いです。

 IMG_0193

 縁起物でもある獅子柚子。地域によっては、お正月飾りに玄関に置く家もあるそうです。

 毎年11月に実がなるので、保健室に飾って香りを楽しみ、児童との会話のネタにしています。

さいたま市(小)11月11日撮影

秋よ来い!

2024年10月4日 17時42分

IMG_3612

今年は10月に入っても暑い日が続きますね。今日も熱中症指数モニターは活躍中です。早く、エアコンもいらない過ごしやすい「秋」が来ますように!

埼玉県西部(高)10月4日撮影

大雨のち夕焼け

2024年9月13日 10時21分

突然の大雨の後に薄桃色の夕焼けが見られました

夕焼けの次の日は晴れる確率が高いとか

確かに翌日の予報は晴れですが、予想最高気温は36度!

9月半ばになっても熱中症予防喚起が続きます

吹く風も爽やかな秋晴れが待ち遠しいです

P1010163

埼玉県東部(中)9月12日撮影

全国養護教諭連絡協議会 調査について

令和6年度 全国養護教諭連絡協議会
養護教諭の職務に関する調査実施要項

回答期限が8月6日18時までに延長されました

【調査対象】
埼玉県養護教諭会 全会員の先生方(全員ご回答ください

【調査期間】
令和6年7月10日(水)〜7月31日(水)
              8月6日(火)18時まで

【回答方法】
全国養護教諭ホームページ(外部サイトに移ります)の会員専用ページ内に掲載されている「令和6年度 養護教諭の職務に関する調査」から回答する。

※全国養護教諭連絡協議会ホームページのログイン情報は、埼玉県養護教諭会ホームページにログイン後、「会員専用」ページよりご確認いただけます。

※調査の不具合や質問等がある場合は、7月17日(水)までに埼玉県養護教諭会ホームページ「問い合わせ専用」ページよりお問い合わせください。埼玉県養護教諭会で一括して、全国養護教諭連絡協議会へ送信します。

調査実施要項はこちら
(R6養護教諭の職務に関する調査・実施要項.pdf)

夏季研修会の申し込みが始まりました

 「第41回養護教諭のための夏季研修会」

令和6年8月1日(木)RaiBoC Hall 小ホール(さいたま市)

お申し込みは【コチラ】

養護教諭の職務に関する調査について

 令和4年度 全国養護教諭連絡協議会「全国養護教諭連絡協議会 養護教諭の職務に関する調査」が来ております。『会員専用ページ』の「実施要項」「回答マニュアル」「調査用紙」をお読みいただき、ご回答ください。
 このホームページから「全国養護教諭連絡協議会(http://yougo.jp/)」をクリックして、全国養護教諭会ホームページに進んでいただき、ご回答ください。 

・回答期間:8月22日(月)~9月15日(木)(6日間延長されました) 

・対象者 :県内養護教諭(全員ご回答ください)
・調査用紙を事前に準備して、回答内容を確認後の入力をお勧めします。全31問の入力は、約30分程度となります。

※調査の不具合、質問等の問い合わせは、8月26日(金)までに『埼玉県養護教諭会 問い合わせ専用ルーム』にご入力ください。埼玉県養護教諭会で一括して、全国養護教諭連絡協議会へ送信します。