教育実習生
2021年6月21日 16時48分
本校での養護教諭の実習が先日終了しました。
いつも笑顔で朝から夕方まで子どもたちと接し
常に経験し学ぼうという姿勢に感心しきり。
私自身も気を引き締め資料等の準備をしました。
近い将来、養護教諭仲間としてあの笑顔と再会できますように。
埼玉県東部(中) 6月18日撮影
2023.11.10「会員専用>理事研修会報告>第1回」を更新しました。
「会員専用>令和6・7年度 埼玉県養護教諭会 本部役員
改選について」を掲載しました。
「にしだみゆき先生のイラスト集」を更新しました。
2023.10.18「研修会>令和5年度県理事・研究部長研修会の報告」を
更新しました。
2023.9.1 「会員専用>令和5年 県理事・研究部長研修会 講義資料
(抜粋)」を掲載しました。
2023.8.30 「会員専用>【中学校養護教諭 様】 埼玉大学 齋藤千景先
生からの依頼:「慢性頭痛を主訴として保健室に来室する
中学生の実態調査」について、まだ、アンケートにお答え
していない方は、ご協力をお願いいたします。
(期日は令和5年9月8日に延期されました)」
2023.8.1「会員専用>第40回養護教諭のための夏季研修会」を更新し
ました。
本校での養護教諭の実習が先日終了しました。
いつも笑顔で朝から夕方まで子どもたちと接し
常に経験し学ぼうという姿勢に感心しきり。
私自身も気を引き締め資料等の準備をしました。
近い将来、養護教諭仲間としてあの笑顔と再会できますように。
埼玉県東部(中) 6月18日撮影
校庭のツツジが満開になりました。
ちょうど、保健室の目の前に見えるので、癒されています。
まとまって咲いているので、
曇り空が続く重たい空を跳ね返すような力強さも感じます。
埼玉県南部(高・特) 5月21日撮影
自転車をこいで、深呼吸をしに来た場所は、
国の天然記念物に指定されている田島ヶ原サクラソウ自生地のある秋ヶ瀬公園。
休日前の管理職からの
「年度初めの疲れをしっかり癒して、4月後半を元気に迎えましょう。」
というメッセージにやる気をもらい、
こころとからだをリフレッシュすることができました。
埼玉県南部(高・特) 4月18日撮影
先日、校外学習の引率で日光に行ってきました。
本校では、今年度最初で最後の校外行事でした。
感染症予防のため、制約の多い校外学習でしたが、
普段学校で見せることのない、
きらきらとした生徒たちの表情に、
教員側も元気とパワーをもらいました。
来年度は、
予定されている行事がすべて出来ますように。
埼玉県東部(中) 3月23日撮影
生徒が育てている、そら豆の花が咲きました
「一緒に食べようね」と誘ってくれた3年生ももうすぐ卒業
思えば、部活動も修学旅行も、すべて我慢の学年でした
最後くらいは一緒に収穫を楽しみたいな。
ひとさやでもいいからお願い! 早く実になぁれ!
埼玉県東部(中) 3月1日撮影
令和4年度 全国養護教諭連絡協議会「全国養護教諭連絡協議会 養護教諭の職務に関する調査」が来ております。『会員専用ページ』の「実施要項」「回答マニュアル」「調査用紙」をお読みいただき、ご回答ください。
このホームページから「全国養護教諭連絡協議会(http://yougo.jp/)」をクリックして、全国養護教諭会ホームページに進んでいただき、ご回答ください。
・回答期間:8月22日(月)~9月15日(木)(6日間延長されました)
・対象者 :県内養護教諭(全員ご回答ください)
・調査用紙を事前に準備して、回答内容を確認後の入力をお勧めします。全31問の入力は、約30分程度となります。
※調査の不具合、質問等の問い合わせは、8月26日(金)までに『埼玉県養護教諭会 問い合わせ専用ルーム』にご入力ください。埼玉県養護教諭会で一括して、全国養護教諭連絡協議会へ送信します。
埼玉県養護教諭会では、感染症対策を徹底して「第39回養護教諭のための夏季研修会」を実施いたします。
ご参加いただく皆様にも、感染対策にご協力いただき、研修会が実施できますようにご理解・ご協力のほど宜しくお願いいたします。
(感染対策の詳細は【会員専用ルーム】をご確認ください。)