新着情報

2025.7.17
「会員専用
>夏季研修会>夏季研修資料」を更新しました。

2025.7.9
「会員専用
>埼玉県小児保健協会研究会からのお知らせ」を更新しました。

2025.7.4
「会員専用
>令和7年度 県理事・研究部長研修会 申込書」を更新しました。
「会員専用>理事研修会報告>第1回」を更新しました。
「広報部>みんなで学ぼう」のページを更新しました。
「事業計画>R7事業計画」を更新しました。

2025.6.2
「第42回養護教諭のための夏季研修会」申し込み開始しました。

2025.5.30
「会長挨拶>埼玉県養護教諭会の皆様へ」を更新しました。

夏季研修会の申し込みが始まりました

 「第42回養護教諭のための夏季研修会」

令和7年8月4日(月)RaiBoC Hall 小ホール(さいたま市)

詳細は【コチラ】(ログイン後、ご覧いただけます)

保健室の窓(養護教諭の目)から見える季節のうつりかわりをお楽しみください。

ふかふか

2020年8月24日 09時57分

 

 

 

 

 

 

まだまだ夏の強い日差しが照りつける中、
2学期がスタートです。

夏休み中に保健室の寝具一式をクリーニングに
出しました。ふかふかの布団♪

新しい生活様式と水分補給や帽子を被る、
暑さを避けるなどの熱中症予防を両立させて
元気に過ごしましょう!

 

埼玉県南部(小) 8月18日撮影

夏休みが始まりました。

2020年8月10日 14時50分

 

 

 

 

 

 

梅雨が明け、夏の日差しが照りつけ、夏休みが始まりました。
学校の畑のトマトも赤くなっています。

 

先日、教職員の健康診断を受けてきました。

いつも子供たちには健康でいることの大切さや検診後の治療について指導しているので、自身がお手本にならなくてはと身の引き締まる思いです。

養護教諭は体が資本!

健康に気をつけて、暑い夏を乗り越えましょう。

 

埼玉県南部(小) 8月1日撮影

網戸はじめました♪

2020年7月14日 16時40分

ヒヤリとする来室者の経験は
ありませんか?

本校は今までに
スズメやスズメバチが迷い込んだり、
カラスが窓に体当たりしてきたり、
子どもが在室中の時もあったので、
窓を開けておくのが心配でした。

事務さんに何気なく話をしたところ、
業者さんに依頼して、
保健室の校庭側の出入り口に
網戸を取りつけてくださいました。

おかげさまで
安心して換気ができ、
蚊の来室も減っています\(^^)/

 

埼玉県南部(小) 7月10日撮影

新しい身体計測?!

2020年7月1日 16時30分

ケンケンパ遊び用の輪っかを使って、
待機時の間隔を空けてみました。

カラフルな輪っかの中で、
子どもたちはニコニコ(*^^*)
マスク姿でも楽しそうにしていました。

保健指導ができないのは少し残念でしたが、
ほっこりした気持ちになりました。

 

埼玉県南部(小) 6月22日撮影

紫陽花の新学期

2020年6月16日 19時07分

 

 

 

 

 

 

新学期の授業開始は紫陽花の季節となりました。

朝からびっしり詰まった授業に暑さと湿気。

それでも生徒は人と会えるうれしさに元気いっぱいです。

久しぶりにそろった笑顔に私も元気をもらいつつ、

やっぱり生徒と一緒の学校っていいなと思う毎日です。

埼玉県東部(中) 6月16日撮影

全国養護教諭連絡協議会 調査について

令和6年度 全国養護教諭連絡協議会
養護教諭の職務に関する調査実施要項

回答期限が8月6日18時までに延長されました

【調査対象】
埼玉県養護教諭会 全会員の先生方(全員ご回答ください

【調査期間】
令和6年7月10日(水)〜7月31日(水)
              8月6日(火)18時まで

【回答方法】
全国養護教諭ホームページ(外部サイトに移ります)の会員専用ページ内に掲載されている「令和6年度 養護教諭の職務に関する調査」から回答する。

※全国養護教諭連絡協議会ホームページのログイン情報は、埼玉県養護教諭会ホームページにログイン後、「会員専用」ページよりご確認いただけます。

※調査の不具合や質問等がある場合は、7月17日(水)までに埼玉県養護教諭会ホームページ「問い合わせ専用」ページよりお問い合わせください。埼玉県養護教諭会で一括して、全国養護教諭連絡協議会へ送信します。

調査実施要項はこちら
(R6養護教諭の職務に関する調査・実施要項.pdf)

養護教諭の職務に関する調査について

 令和4年度 全国養護教諭連絡協議会「全国養護教諭連絡協議会 養護教諭の職務に関する調査」が来ております。『会員専用ページ』の「実施要項」「回答マニュアル」「調査用紙」をお読みいただき、ご回答ください。
 このホームページから「全国養護教諭連絡協議会(http://yougo.jp/)」をクリックして、全国養護教諭会ホームページに進んでいただき、ご回答ください。 

・回答期間:8月22日(月)~9月15日(木)(6日間延長されました) 

・対象者 :県内養護教諭(全員ご回答ください)
・調査用紙を事前に準備して、回答内容を確認後の入力をお勧めします。全31問の入力は、約30分程度となります。

※調査の不具合、質問等の問い合わせは、8月26日(金)までに『埼玉県養護教諭会 問い合わせ専用ルーム』にご入力ください。埼玉県養護教諭会で一括して、全国養護教諭連絡協議会へ送信します。