新着情報

2025.11.7
「会員専用
>令和8・9年度 埼玉県養護教諭会 本部役員改選について」を更新しました。
「会員専用>理事研修会報告>第2回」を更新しました。

2025.10.21
「研修会>県理事・研究部長研修会>令和5年度県理事・研究部長研修会の報告」を更新しました。

2025.9.12
「会員専用>夏季研修会>夏季研修申込み
第42回養護教諭のための夏季研修会研修録申込書」を更新しました。

2025.8.29
「広報部>みんなで学ぼう」のページを更新しました。

2025.8.3
「会員専用>令和7年度県理事研究部長研修会お忘れ物について」を掲載しました。

保健室の窓(養護教諭の目)から見える季節のうつりかわりをお楽しみください。

リフレッシュ

2025年5月12日 15時39分

IMG_9517 (1)

みなさんのリフレッシュ方法は何ですか?

先日、雨上がりの日比谷公園で薔薇をみてとてもリフレッシュできました。薔薇の香りはストレスを和らげる効果もあるようです。

心も体もリフレッシュして、怒涛の1学期を乗り越えましょう!

埼玉県南部 (特)5月10日撮影

新年度のはじまり

2025年4月1日 08時50分

IMG_2481

新年度が始まりました。新しい学校、新しいクラス、新しい仲間との出会いは、子どもたちや大人も、新鮮で少しの不安とともにワクワクする気持ちを抱えているのではないでしょうか。
「今年度はこうなりたい」と前向きな一歩を踏み出す挑戦が、大きな成長につながると考えています。
新しい環境に緊張することもあるかもしれませんが、笑顔と挨拶でつながりを広げていきましょう。

今年度がみなさんにとって素晴らしい一年になりますように!

埼玉県西部(特)4月1日

 

卒業シーズン

2025年3月7日 09時49分

blobid1741248248885

卒業式を控え、学校全体がフワフワとしたお祝いムードに包まれてきました。卒業ソングの練習も最終段階。

それに合わせて、保健室の掲示も卒業バージョンにしてみました。ハートのクッションには紐を通して、お花型のコースターはそのまま壁に。大きなリボンは推し活コーナーに並んでいたもの。どれも100円ショップで見つけました。既製品を組み合わせるだけなのですが、ちょっとした制作時間が良い気分転換にもなります。

卒業式当日はお天気に恵まれますように。

埼玉県南部(中)3月6日撮影

冬なのに

2025年2月7日 14時34分

IMG_7437

本校の夏みかんがたわわに実っています。

冬晴れの青空に、みかんのオレンジ色が映えてとてもきれいです。

「冬なのにどうして『夏』みかんなんだろう?」と

疑問を持った児童が理科の教員へ質問する様子がみられ、

児童の学びにもつながっています。

埼玉県東部(小)2月6日撮影

初春

2025年1月9日 10時16分

新年あけましておめでとうございます

本校のシンボル ”くすのき” です

令和7年も、この、くすのきの下、季節の移ろいを感じながら自分自身の健康と生徒の健康の保持に努めていきたいと思います

            unnamed

埼玉県西部(高)1月9日撮影

夏季研修会の申し込みが始まりました

 「第42回養護教諭のための夏季研修会」

令和7年8月4日(月)RaiBoC Hall 小ホール(さいたま市)

詳細は【コチラ】(ログイン後、ご覧いただけます)

全国養護教諭連絡協議会 調査について

令和6年度 全国養護教諭連絡協議会
養護教諭の職務に関する調査実施要項

回答期限が8月6日18時までに延長されました

【調査対象】
埼玉県養護教諭会 全会員の先生方(全員ご回答ください

【調査期間】
令和6年7月10日(水)〜7月31日(水)
              8月6日(火)18時まで

【回答方法】
全国養護教諭ホームページ(外部サイトに移ります)の会員専用ページ内に掲載されている「令和6年度 養護教諭の職務に関する調査」から回答する。

※全国養護教諭連絡協議会ホームページのログイン情報は、埼玉県養護教諭会ホームページにログイン後、「会員専用」ページよりご確認いただけます。

※調査の不具合や質問等がある場合は、7月17日(水)までに埼玉県養護教諭会ホームページ「問い合わせ専用」ページよりお問い合わせください。埼玉県養護教諭会で一括して、全国養護教諭連絡協議会へ送信します。

調査実施要項はこちら
(R6養護教諭の職務に関する調査・実施要項.pdf)