年間活動計画
月 | 研究紀要 | 県理事・研究部長研修会 |
4月 | ●新旧理事研修会(14 日) ・研究部員決定 ・研究実践発表支部への原稿依頼 研究紀要紙面:3支部 〇名簿、研究部計画、役割分担、実施内 容の確認 ●次年度テーマ調査用紙配布(全支部 |
●新旧理事研修会(14 日) ・実施要項の配布 ・研究 実践発表 支部への原稿依頼 当日発表と研究紀要紙面:3支部 〇研究部 係希望調査用紙の配布 |
5月 | ●総会(30 日) ・総会受付にて、研究調査用紙の 受取 ・設問、 回答用紙 、 支部集計シート 等 HP上でダウンロード 開始( 5 /31~) →支部の全会員に配布 |
|
6月 | ●研究調査 ・支部内の回収( 6 /13 締切) →支部集計シートへの入力 ・支部集計シートを担当副会長に提出 (6 /28 締切 厳守) |
|
7月 | ●第1回理事研修会(7日) ・実践例提出シートを担当副会長に提 出 (支部の方から提出があった場合 ・第1回編集委員会について(研究部) 〇第 1 回研究編集委員会(25 日) |
●第1回理事研修会(7日) ・実施要項(詳細) ・参加申し込み名簿配付 ・研究部長研修会出張文書配付 ・役割分担(研究部) 〇県理事・研究部長研修会(28日) ・県理事と代表(研究部長等)の参加 →各支部への伝達 ・当日運営 |
10月 | 〇第2回研究編集委員会(13 日) | |
11月 | 〇第2回理事研修会(10 日) ・次年度の研究テーマ提案 ・今年度の研究の考察(研究部) |
|
12月 |
・支部研究原稿締め切り(担当支部) ・業者へ印刷依頼 |
|
1月 | ・第1回校正(常任理事会:20 日) | ・次年度 県理事 ・ 部長研修会内容検討 |
2月 | 〇第3回理事研修会(2 日) ・第 2 回 校正 研究部 |
〇第3回理事研修会(2 日) ・発表該当支部の提示(次年度以降2年分) |
3月 | ●研究紀要を各理事へ発送(1 日予定) ・支部会員へ配布(校長宛鏡文を添付 |
(〇:研究部理事実施事項 ●:全理事実施事項)
「令和5年度の研究部活動計画」のPDFファイルはこちらR5研究部活動計画.pdf