元気いっぱい
2022年7月8日 16時32分短い梅雨が明け、夏の強い日差しが降り注ぐなか
プールからは3年ぶりに子どもたちの楽しそうな声が聞こえます。
1学期も残りわずか。
暑さに負けず、元気に過ごせますように!
埼玉県南部(小) 7月8日撮影
2025.7.17
「会員専用>夏季研修会>夏季研修資料」を更新しました。
2025.7.9
「会員専用>埼玉県小児保健協会研究会からのお知らせ」を更新しました。
2025.7.4
「会員専用>令和7年度 県理事・研究部長研修会 申込書」を更新しました。
「会員専用>理事研修会報告>第1回」を更新しました。
「広報部>みんなで学ぼう」のページを更新しました。
「事業計画>R7事業計画」を更新しました。
2025.6.2
「第42回養護教諭のための夏季研修会」申し込み開始しました。
2025.5.30
「会長挨拶>埼玉県養護教諭会の皆様へ」を更新しました。
「第42回養護教諭のための夏季研修会」
令和7年8月4日(月)RaiBoC Hall 小ホール(さいたま市)
詳細は【コチラ】(ログイン後、ご覧いただけます)
短い梅雨が明け、夏の強い日差しが降り注ぐなか
プールからは3年ぶりに子どもたちの楽しそうな声が聞こえます。
1学期も残りわずか。
暑さに負けず、元気に過ごせますように!
埼玉県南部(小) 7月8日撮影
先月、保健室に登校した生徒と一緒に植えたヒマワリの種が、
芽を出しました。
ヒマワリはまっすぐ上に伸びるけれど、子供の成長は紆余曲折・・・。
今は、じっと力を蓄えてるのかな?
笑顔で登校する日を信じて、焦らずゆっくり見守ります。
埼玉県南部(中) 6月15日撮影
本校での養護実習が先日終わりました。
みんなが笑顔で楽しく過ごせるようになって欲しいからとふわふわ言葉について掲示物を作ってくれました。
実習生の養護教諭の職務について学ぶ姿勢や児童と関わる姿から養護教諭を志したときの気持ちを思い出し、私自身もとても勉強になった4週間でした。
同じ養護教諭の仲間として働ける日を楽しみにしています。
埼玉県南部(小) 5月12日撮影
年度末の大そうじで、
保健室のワックスがけを行いました。
作業机やベッドがない保健室は、
とても広く感じます。
今年度も、ワックスがけ担当の生徒が
保健室の床をピカピカにしてくれました。
春は、別れと出会いの季節です。
新年度に向けて気持ち新たに、
仕事をしていきたいと思います。
埼玉県東部(中) 3月24日撮影
昨日降った雨でできた水たまりが凍っていました。
日もだんだんと長くなり、暦の上では春になっても、
朝はまだまだ冷え込みます。
早く暖かい季節にならないかなぁと思う今日この頃です。
埼玉県東部(高) 2月21日撮影
令和6年度 全国養護教諭連絡協議会
養護教諭の職務に関する調査実施要項
回答期限が8月6日18時までに延長されました
【調査対象】
埼玉県養護教諭会 全会員の先生方(全員ご回答ください)
【調査期間】
令和6年7月10日(水)〜7月31日(水)
8月6日(火)18時まで
【回答方法】
全国養護教諭ホームページ(外部サイトに移ります)の会員専用ページ内に掲載されている「令和6年度 養護教諭の職務に関する調査」から回答する。
※全国養護教諭連絡協議会ホームページのログイン情報は、埼玉県養護教諭会ホームページにログイン後、「会員専用」ページよりご確認いただけます。
※調査の不具合や質問等がある場合は、7月17日(水)までに埼玉県養護教諭会ホームページ「問い合わせ専用」ページよりお問い合わせください。埼玉県養護教諭会で一括して、全国養護教諭連絡協議会へ送信します。
調査実施要項はこちら
(R6養護教諭の職務に関する調査・実施要項.pdf)
令和4年度 全国養護教諭連絡協議会「全国養護教諭連絡協議会 養護教諭の職務に関する調査」が来ております。『会員専用ページ』の「実施要項」「回答マニュアル」「調査用紙」をお読みいただき、ご回答ください。
このホームページから「全国養護教諭連絡協議会(http://yougo.jp/)」をクリックして、全国養護教諭会ホームページに進んでいただき、ご回答ください。
・回答期間:8月22日(月)~9月15日(木)(6日間延長されました)
・対象者 :県内養護教諭(全員ご回答ください)
・調査用紙を事前に準備して、回答内容を確認後の入力をお勧めします。全31問の入力は、約30分程度となります。
※調査の不具合、質問等の問い合わせは、8月26日(金)までに『埼玉県養護教諭会 問い合わせ専用ルーム』にご入力ください。埼玉県養護教諭会で一括して、全国養護教諭連絡協議会へ送信します。